令和3年度学校だより__
<今日の献立> ゆで中華めん 牛乳 給食版徳島ラーメン おさつスティック 阿波踊りすだちサラダ<一口メモ> 徳島県には、日本ハムの工場があり、大量に安い豚骨があったことから、豚骨ラーメンが広がったそうです。今日は、濃厚豚骨スープに、すき焼きのような味付けをした肉が入った徳島ラーメンです。また、徳島県は阿波踊りが有名です。そこで副菜は、野菜を阿波踊りの時にかぶる笠に見立てて半月切りにし、徳島特産のすだちを使った使った「阿波踊りすだちサラダ」です。徳島に行った気分でいただきましょう。
徳島県は、子どもたちにとって、あまりなじみがないかもしれません。大人も、なかなか行く機会がないのではないでしょうか。「徳島ラーメン」と聞いても、どんな味なのか、なかなか想像がつきません。阿波踊りとサラダ?なかなか結び付きません。今までに経験したことのない、新しい味や献立と出会えるのも、給食の魅力の一つです。
今月は「食育の日献立」の他に、「七夕献立」「防犯週間献立」「ふるさと献立」「オリンピックパラリンピック応援献立」と、スペシャル献立が目白押し。きっと、二人の調理員さんは、時間との勝負で大忙しになることでしょう。毎日のおいしい給食を、感謝しながらいただきたいと思います。 1学期の給食も、あと11回。調理員さん、よろしくお願いします!