令和3年度学校だより__

ヤギさんの入学式



 今日、宝田小学校にヤギさんが来ました。4時間目に、1年生だけでなく、2年生、ご家族の方からも参加していただき、入学式を行いました。
 子ヤギが入学してくるのかと思ったのですが…。お話を聞くと、3年前から毎年毎年、宝田小学校に来ているヤギなのだそうです。名前も、「ハッピー」と決まっていました。4年生が1年生の時に飼育して以来、毎年、宝田の子どもたちが飼育しているのです。ハッピーにとっては、4回目の入学式。1・2年生よりも宝田小では先輩ということになります。



 2年生は、久しぶりに会うハッピーを見つけると大喜び。雨の日も、暑い夏の日も、休みの日もお世話をしてきたのだから、当然のことです。小屋掃除の仕方や、えさのやり方、散歩のさせ方などを、丁寧に1年生に教えてあげました。
 1年生は、ハッピーが思ったよりも大きかったからなのか、少し怖そうなおどおどした表情でした。それでも、「たくさん遊ぼうね。」「仲良くしようね。」と、一人ずつハッピーへのメッセージを発表しました。



 ハッピーのお腹には、赤ちゃんがいるのだそうです。それも、今日産まれても、明日産まれてもおかしくないのだそうです。
 1年生にとって、これからの毎日は、貴重な経験の連続です。1年生なりに、命を預かる覚悟と責任をもって、ハッピーを飼育してほしいと思います。ハッピーを飼育するのですから、自分のことも人任せにせず、自分でできるようにならなければなりません。
 赤ちゃんが生まれるのが楽しみですね。1年生には、「立派なヤギのお母さん、お父さんになってくださいね。」と話しましたが、子ヤギが産まれたら、1年生なのにおばあちゃん、おじいちゃんになってしまうのかな?


2021年06月22日 水越 厚