令和3年度学校だより__

5年生 宿泊体験学習in妙高 その3



夕食はバイキング

 妙高自然の家の食堂は、バイキング形式です。ご飯にラーメン、ミートボールにとんかつ、サラダバーまであります。友達と一緒だと、ついつい嬉しくて食べすぎてしまう子どもたち。自分の好きな物ばかり選んでくる子ども。栄養バランスを考えながら、トレイにのせる子ども。インスタ映えを意識したかのように、きれいに盛り付ける子ども。こういうところで、個性が出るものです。



キャンプファイヤーでのスタンツ

 宿泊体験学習1日目の夜といえば、やっぱり何といってもキャンプファイヤーです。子どもたちも、リハーサルをしたりスタンツの小道具を作って練習したり…。準備のほとんどの時間を、キャンプファイヤーに費やしたといっても過言ではありません。
 まだまだ、日が沈むには時間がありましたが、火の女神から分火された「友情の火」「協力の火」「チャレンジの火」「キャンプの目標を達成させる火」で点火しました。厳粛な空気が漂っていた?オープニングでしたが、点火と同時に、子どもたちの表情が、一気に笑顔に変わりました。



キャンプファイヤー終盤

 子どもたちは、燃え上がる炎や、少しずつ小さくなる炎を見て、何を思ったのでしょうか。
 一緒にキャンプファイヤーをした仲間との友情は、いつまでも続くと言われています。分火した「友情」「協力」「チャレンジ」を合言葉に、きっと学校生活でもリーダーとして活躍してくれることでしょう。


2021年06月14日 水越 厚