令和3年度学校だより__

特集!宝田小学校創立20周年記念大運動会

みんなで踊ろう!名立音頭



 すべての競技が終わり、最後は、子どもたちと保護者、ご家族の方全員で「名立音頭」を踊りました。昨年度は、新型コロナ感染症の影響で中止となった「名立音頭」でしたが、今年度は復活しました。当初、子どもだけでの「名立音頭」にしようかとも思ったのですが、PTAからの要望もあり、保護者やご家族からも参加していただくことにしました。



 保育園の頃から踊っている「名立音頭」です。前奏が流れると、勝手に体が動き出します。地域に根付いている「名立音頭」です。自然と表情が和やかになります。さすがに、保護者やご家族の方は、動きがしなやかで、指先まできれいです。「これが、伝統のなせる業か!」と思わずうなってしまいました。
 新型コロナウイルス感染症のため、昨年度は地域の様々な行事やイベントが中止になり、名立音頭を踊る機会もなかったと聞いています。やっぱり、「みんなで踊る」ことが大切なのだと感じました。



 子どもたちも、指導者の室橋さんから2度教えていただいただけで、すっかり踊りを思い出したようでした。練習は真剣な表情でしたが、今日はおうちの方と一緒だったので、にこにこ笑顔で「名立音頭」を踊りました。やっぱり親子で何かすることは、子どもにとって貴重な経験であり、楽しい思い出になるのですね。   つづく


2021年05月25日 水越 厚