令和3年度学校だより__

今日は運動会予行練習



準備体操

 5月20日(木)、2・3限に22日(土)に実施予定の創立20周年記念大運動会の予行練習を行いました。
 今週に入り雨の日が続いたので、グラウンドでの全校練習は今日が初めて。グラウンドコンディションも心配したのですが、宝田小のグラウンドは水はけがよく、雨が降っても2時間もお日様が当たれば乾いてくれます。今日は、運動会当日にとっておきたいような、絶好のコンデションの中での予行となりました。



白組の応援

 宝田小の運動会は、縦割り班での活動がとても多いことが特徴の一つです。開閉会式も学年ごとではなく、縦割り班での整列です。応援合戦も全校ダンスも、縦割り班のまとまりで行うので、低学年の傍らには、いつも上級生がついています。低学年一人ずつに、先生役の高学年がついているという感じです。「低学年だったころに、上級生に教えてもらったから、上級生になった今は低学年に教えてあげる。」そう言った風土が根付いているのです。



赤組の応援

 本番に向けて、一発勝負の予行練習。暑い中での練習になりましたが、きびきびと行動し、大きな声で応援し、すでに本気モードの予行練習でした。
 暑い中でも頑張る、疲れたけれど弱音を吐かない、失敗しでももう一度やってみる、練習の時よりも大きな声を出す。今日も、命の根っこをグングン伸ばす宝田っ子でした。 

 いよいよ、大運動会まであと2日。どうか、天候に恵まれますように…。


2021年05月20日 水越 厚