令和3年度学校だより__

1年生保育参観



本の読み聞かせ

 5月14日(金)、5時間目に名立保育園の園長先生と年長組の時の担任の先生から宝田小学校にお越しいただき、1年生の授業を参観していただきました。
 保育園の先生は、「ちゃんと勉強しているのかな。」「立派な1年生になったかな。」と、きっと大きな期待と、ほんの少しの心配な気持ちで宝田小学校に来られたことでしょう。
 久しぶりの保育園の先生との対面に、子どもたちは大喜びで手を振り、歓声を上げていました。



学級目標の発表

 ところが、授業が始まると、いつも以上に背筋がピーンと伸び、足も床にピタッとついて授業に集中します。きっと、保育園の先生に、「年長さんの時とは違うんだよ。」「もう、立派な1年生になったんだよ。」「心配しなくても大丈夫だよ。」と安心させたかったのかもしれませんね。いいところを見せようと、張り切って国語の学習をしました。



音読練習

 入学してから、1か月半が経とうとしています。登校してくると、みんな「おはようございます。」と元気なあいさつをしてくれます。お辞儀までする子どももいます。縦割り班の顔合わせ会では、ステージに立ち、全校の前で自己紹介ができました。給食の配膳も、毎日全員で頑張ってやっています。
 自分の力でやったり、分からないことはお兄さんやお姉さんに教えてもらったりしながら、どんどんパワーアップしている1年生です。


2021年05月14日 水越 厚