令和3年度学校だより__
<生活委員会> 毎朝のあいさつ運動、名札チェック、廊下チェックをします。毎朝、各教室や職員室に足を運び、「おはようございます!」とあいさつのお手本を示しています。昼の放送で、あいさつの良かった子どもの紹介もしています。生活委員会のあいさつで、学校生活のスイッチが入る子どももいることでしょう。 「ハートの木」をイベントとして開催予定です。どんなイベントなのか楽しみですが、きっと心が温かくなるような取組になることでしょう。
<環境委員会> 花壇や、校内の鉢植えの植物に水やりをします。これから、草花がぐんぐん伸びる時期です。気温も上がり、水やりも草取りも大変な活動です。学校が花いっぱいだと、心も潤います。先日は、入学式で飾ったサイネリアの水やりをしていました。目立たない仕事ですが、忘れずにきっちりと仕事をしている委員会です。 来週は、「緑の羽根共同募金」を行います。ご協力をお願いします。 今日は、新しく届いたポスターを掲示していました。 18日(火)に児童総会を開き、学級目標の紹介や委員会活動の紹介をする予定です。