令和3年度学校だより__

委員会活動の様子から PART2



給食委員会

<給食委員会>
 毎日、給食の時間に、献立と給食一口メモを放送で流しています。放送委員会と同じように、間違えずにすらすら言えるよう、結構練習してから本番に臨んでいるようです。
 好きな給食調べや給食クイズ、給食カルタも計画しているようです。豆つかみ大会は、みんなが集中する白熱した大会になることでしょう。箸で小豆をつかむのでしょうか。
 今日の委員会活動では、明日の給食の献立を見ながら、栄養黒板
の準備をしていました。朝登校したら、まずここをチェックする給食大好きな子どももいることでしょう。
 



<図書委員会>
 毎日の図書当番で図書の貸し出しをします。暖かくなり外で活動することが多くなる時期ですが、本と友達になって、心を耕してほしいと願っています。
 全校のみんなに、たくさん本を読んでもらうために、読書旬間を計画します。しおり大作戦や、おすすめの本の紹介、読み聞かせの会、読書郵便など、イベントも盛りだくさん。「本を読んでもらおう大作戦!」に期待しています。




2021年05月13日 水越 厚