マラソン記録会 NEW

2025.11.04

 10月30日(木)秋晴れの空の下、マラソン記録会を行うことができました。雨で一日順延となったにもかかわらず、たくさんの方が応援にかけつけてくださいました。子どもたちは、これまで体育や業間休みのマラソンタイムでたくさん練習に取り組んできました。
 1・2年生は1,000mに挑戦しました。スタート直前には自分たちで円陣を組み、「がんばろう!」と笑顔で声を挙げるさわやかな姿も見られました。たくさんの保護者の皆様や上学年の声援を受けながら、ゴールまで元気いっぱい走りました。


 3・4年生は1,500mを走りました。自分の目標を超えようと、真剣な表情で走る姿が印象でした。マラソンが苦手な子もいますが、「がんばれ!」の声を力に、最後まであきらめることなく走りぬき、全員が完走しました。たくさんの拍手が送られました。


 5・6年生は、2,400mという長い距離に挑戦しました。6年生にとっては最後のマラソン記録会です。練習でも、進んで走る背中で全校を引っ張ってきてくれました。「新記録に挑戦」「自分の記録を超える」「あきらめずに完走する」それぞれの目標は違っても、互いに励まし合って走る5・6年生の姿は輝いていました。
 走り終わった子どもたちの晴れやかな顔を、たくさん見ることができたマラソン記録会でした。


小中合同あいさつ運動 NEW

2025.11.04

 10月27日(月)から10月31日(金)の1週間、小中が同じ期間にあいさつ運動に取り組み、あいさつへの意識を高めました。小学校ではみんなが積極的にあいさつするよう、生活環境委員会の子どもたちが「あいさつじゃんけん」や「握手あいさつ」などのメニューを提案し、工夫して取り組みました。木曜日には、「名立の子どもを守り育む会」のみなさんも参加してくださいました。




PAGE TOP